MENU

JPI-A100と後継機はどっちがいい?JRI-A100との違いや発売日も解説

jpi-a100 後継機

タイガーの炊飯器についてご紹介していきたいと思います。

JPI-A-100とJRI-A-100 ではどちらがオススメなのか?

どのような違いがあるのか?

などタイガーの炊飯器の気になるポイントを比較してご紹介していきたいと思います。

TIGER公式 炊飯器
引用元:TIGER公式
この記事で分かること
  • タイガーの炊飯器JPI-A-100とJRI-A-100 の違いとは?
  • JPI-A-100とJRI-A-100 ではどちらがおすすめなのか?
  • タイガー炊飯器の後継機の発売時期について
目次

JPI-A100と後継機のJRI-A100どっちがいい?

タイガー炊飯器のJPI-A-100とJRI-A-100 ではどちらが良いのか、チェックしていきたいと思います。

コスパ重視な人にはJPI-A100がおすすめ

IPI-A-100は発売から年数が経過しているため、最新機種と比較するとお値段が下がっています。

そのため、機能性よりコスパを重視するという人にはおすすめとなっています。

最新機種ではないとはいえ、土鍋に近い火力と泡立ちで、ご飯を美味しく炊き上げてくれます。

美味しく炊飯したい人にはJRI-A100がおすすめ

JRI-A-100 はJPI-A-100の後継機です。

つまりJPI-A-100より新しいため、お値段も少し高めとなっています。

白米の炊き分け機能など、新しく追加された機能のおかげで、より美味しく炊飯できるようになっています。

少しお値段が高くなったとしても、美味しくお米を炊きたいという方にオススメです。

JPI-A100と後継機JRI-A100の違いは?

JPI-A-100と後継機であるJRI-A-100 の違いについてご紹介していきたいと思います。

圧力機構の違い

JPI-A-100の場合は異なる大きさの圧力ボールによる可変機能により、お米に最適な圧力を加える方法でごはんの粘りを出していました。

JRI-A-100 には新しい圧力構造「ソレノイド式多段階圧力機構」を搭載しています。

圧力を段階的に分けて調整し、コントロールすることで、優しく温度変化させてお米の甘みを引き出してくれます。

内蓋の違い

内蓋にも違いがあります。

JPI-A-100の内蓋もワンタッチで取り外しが可能でした。

新しくなったJPI-A-100の内蓋は「ボールレスフラット内ぶた」を採用しています。

圧力機種としては凹凸が少なく、お手入れがしやすい内蓋になっているとのことです。

炊きわけの違い

後継機のJRI-A-100 には炊き分け機能が付いています。

白米に限りますが、3段階(しゃっきり・標準・もっちり)に炊き分けることができるんです。

メニューによってご飯の食感を選ぶことができるのは嬉しいですよね。

炊飯メニューの違い

炊飯メニューにも違いがあります。

JPI-A-100のメニューは

エコ炊き・白米・極うま・早炊き・少量高速・すし、カレー・冷凍ご飯・炊き込み(おこげ)・おかゆ・玄米
麦めし(押麦)・麦めし(もち麦)・雑穀米・おこわ・少量炊き(少量旨火炊き)

JRI-A-100 のメニューは

エコ炊き・白米・極うま・少量炊き・早炊き・少量高速・冷凍ご飯・炊込み、炊込みおこげ・おかゆ・玄米
玄米GABA・雑穀・麦めし・おこわ・調理

新しく追加されたメニューは玄米GABAと調理です。

お家で玄米を炊く人も多いようですし、調理に炊飯器を利用するレシピもたくさんありますよね。

後継機はニーズに合わせてメニューも変えてきているようです。

サイズと重量の違い

サイズも少し違いますのでご紹介します。

JPI-A-100

サイズ:(幅×奥行×高さ) 5.5合炊き 25.2×30.2×21.1㎝ / 1升炊き 27.5×32.9×24.2㎝

本体質量:5.5合炊き 5.4㎏ / 1升炊き 6.5㎏

JPI-A-100

サイズ:(幅×奥行×高さ) 5.5合炊き 25.1×30.2×21.6㎝ / 1升炊き 27.5×32.9×25㎝

本体質量:5.5合炊き 5.5㎏ / 1升炊き 6.7㎏ 

消費電力量の違い

消費電力にも違いがありますのでご紹介します。

JPI-A-100

5.5合炊き 171Wh / 1升炊き 237Wh

JRI-A-100

5.5合炊き 185Wh / 1升炊き 239Wh

JPI-A100の後継機の発売日は?

タイガー炊飯器のJPI-A-100の発売日は2020年の8月です。

既に発売から5年以上が経過しています。

しかし、タイガーのヒット商品「ご泡火炊き」シリーズのエントリーモデルとあって、いまだに人気のある機種のようです。

とはいえサイズによっては既に生産終了しているようなので、気になる方はお早めにチェックするのが良さそうです。

JPI-A100の説明書はどこで見れる?

タイガー炊飯器JPI-A-100の取り扱い説明書は、タイガーの公式サイトで確認することができます。

既に生産終了した商品に関しても、公式サイトで取り扱い説明書を見ることができますので、ありがたいですよね。

タイガー炊飯器IPI-A100公式サイト

JPI-A100の後継機について知恵袋などによくある質問4選

JPI-G100とJPI-A100の違いは何ですか?

JPI-G100はJPI-A100の新モデル機種です。

Jpc-A100の後継機は?

JPC-A100の後継機はJPI-A100となります。

JPI-A100の価格は?

販売店にもよりますが36,000円~40,000円ほどで販売されていることが多いようです。

JRI-A100とJPI-A100の違いは何ですか?

JRI-A100はJPI-A100の後継機です。

いくつ化の新機能を搭載した、新モデルとなっています。

まとめ:

タイガーの炊飯器JPI-A100とJRI-A-100の違いについてご紹介しました。

JRI-A-100はJPI-A-100の後継機で、新しい機能がいくつか追加されていました。

メニューにも違いがありますので要チェックですよ。

JPI-A-100は旧機種になりますので、お値段が少し安くなっています。

コスパを重視する人は旧機種のJPI-A-100の方がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次