今回はドライヤーで有名な、テスコムとノビーの違いや、クチコミなどについて調査しました。

- テスコムドライヤーとノビーを比較
- ノビーバイテスコム 家庭用ドライヤーの口コミ
- テスコムドライヤー ノビーのおすすめモデル
テスコムドライヤーとノビーの違いは?
テスコムとノビーは、どちらも日本で知られるドライヤーブランドです。
中でも「ノビー」はテスコム(TESCOM)が手がけるプロ用/高機能ライン(ブランド)になります。
しかし、設計思想・ターゲット・仕様に違いがあります。
以下に主な違い・特徴をまとめてみました。
(製品によって個別仕様は異なりますので、購入前に型番をチェックすることをおすすめします)
項目 | テスコム の強み | Nobby の強み |
---|---|---|
風力・速乾性 | 日常用途で十分な性能のモデルが多い | 速乾性やパワーを重視したモデルが豊富(例:NB950の風圧・軽量設計) |
耐久性・モーター技術 | 普通の使用には十分。家庭用仕様(ACモーター、DC モーター等) | プロ用途を意識したブラシレスモーター搭載モデルが多く、耐久性重視 |
髪へのダメージ軽減機能 | 温度センサーで熱を抑え、モイスチャーイオンで髪の乾燥を防ぐ機能を備えたモデルもある | 「速乾性能+風制御でダメージ低減」を意図しており、熱の影響を受けにくくする工夫が施されているモデルが多い |
価格・コストパフォーマンス | 高性能機でも比較的リーズナブルなモデルがあり、性能重視派にはコスパが高い選択肢 | 高めの価格帯が多めだが、性能重視モデルとしての価値あり |
機能多様性 | 風量/温度切り替え・冷風切替などスタンダードな機能は十分なモデルが多い | 高風量・速乾性・耐久性に優れ、イオン機能や温度調整もありつつ、シンプルで実用的な機能を備えた機種が多い |
ノビーバイテスコム家庭用ドライヤーの違いは?NIB400AとNIB500Bを比較!
NIB400Aの特徴は?
NIB400A の特徴・仕様
風速 約34%アップ(NIB300A比):根元から素早く乾かせる速乾設計
軽量・小型(425g/約22%小型化):長時間でも手が疲れにくい
プロテクトイオン搭載:静電気を抑え、髪のツヤやまとまりをサポート
シンプル操作:風量切替・クールショットが直感的で使いやすい
NIB500Bの特徴は?
NIB500B の主な特徴・仕様
業界トップクラスの大風速:独自のシロッコファン+ブラシレスDCモーターで根元から速乾
プロテクトイオン搭載:静電気を抑え、髪のツヤ・まとまりを向上
多彩なスイッチ機能:風量・温度調整に加え、温冷自動切替モードも搭載
軽量&スリム設計:従来機より180g軽く、奥行きもコンパクトで使いやすい
付属品充実:セットフード&スタンド付きで、ブローもハンズフリーも対応
高性能フィルター&ラク抜きプラグ:掃除しやすく、使いやすさにも配慮
国内製造&2年保証:長野県製で品質安心、保証付き
簡潔に言うと、NIB500B は「パワー・速乾重視」、一方で NIB400A は「軽さ・扱いやすさ重視」 の性格を持つモデルです。
用途や髪質・スタイリング対象によって、どちらがより適しているかが変わってくるでしょう。
ノビーバイテスコム家庭用ドライヤー NIB400AとNIB500Bはどっちがいい?
軽量重視な人にはNIB400Aがおすすめ
軽量重視な人には NIB400A をおすすめする理由は、主に以下の点です。
- 本体質量が 425g(本体のみ) と軽めで、長時間使っても手首の負担が少ない設計。
- 従来機(NIB300A 等)と比べて約 19%の軽量化 を実現しているという仕様。
- 小型化設計(奥行・寸法を縮めている)で、手になじみやすく操作性も向上している。
これらにより、手が疲れにくく、毎日の使用でも扱いやすい点が、NIB500B より優位な理由になると言えます。
風量・速乾重視な人にはNIB500Bがおすすめ
以下の理由で NIB500B の方が「速く乾かしたい・根元からしっかり風を当てたい」人に向いています。
高出力・高温風対応
BOOST‐HIGH モードで 120℃ の温風(周囲温度 30℃時)を出せる仕様となっており、強い風と高温の組み合わせで「乾かす力」が増します。
大風速・大風圧構造
独自設計のシロッコファン(78 枚羽根、曲面設計)を採用し、空気を効率的にすくって押し出す構造になっているため、風を遠くまで届かせやすい設計。根元から風をあてて乾かしやすいというメリット。
多様な切替モードの提供
風量・温度・モードの選択肢が多く、場面に応じて強風モードを選べるため、「一気に乾かしたい」場面で活かしやすい。特に風量切替が 4 段階、温度切替が 3 段階、自動温冷切替機能まで備えている点が柔軟性を与えます。
プロ用途技術の応用
風送能力・モーター等のスペックに、プロ仕様の要素を取り入れているモデルであり、家庭用ながら「速乾性能」に重点を置いた設計が強化されている。
ノビーバイテスコム 家庭用ドライヤーの口コミは?
NIB400Aの口コミは?
- すごいパワフルですぐに髪が乾くのでとてもいいです! 思ってたより小さくてびっくりしました。
- 軽いし小さい!でもなかなかの風量で前のよりも速く乾きます。
- 軽くて使いやすいです。 冷風に切り替えるのもスイッチを押すだけ。 風量はまぁまぁかな。
NIB500Bの口コミは?
- 想像以上の風量で、髪の毛の隙間も通るのがわかるほどの風量で以前の物とは時間もかからず、軽量の為手の負担もなく乾かすことができました。
- 一般用に比べて少し重たいですが、とても風力が強く髪の毛が早く乾くので買ってよかったです。
- パワーがすごいです。これまでのドライヤーと比べられません。時間のない方におすすめ。
テスコムノビー サロン用ドライヤーの違いは?風量も比較!
NB4100の特徴は?
強み/特にアピールされているポイント
- 速乾性能:Nobby が「自社史上最速乾」として位置付けており、高風圧・高速回転による風性能強化をアピールしています。
- 軽量化・取り回しの良さ:従来機と比べコンパクト化・軽量化を図っており、使用中の疲労が軽くなるよう配慮されています。
- 冷風切替の利便性:即冷スイッチによりワンプッシュで冷風に切り替えられるため、ブロー後の仕上げにも使いやすい設計。
NB950の特徴は?
NB950 の強み・特にアピールされているポイント
- 1.軽量スリム設計(310g)
コードを除いた本体質量がわずか 310g という軽さで、長時間使っても手首への負担が少ない設計になっている点。スリムなグリップ・ノズル設計で、手の小さい人でも握りやすいよう配慮されています。 - 2.長寿命ブラシレス DC モーター搭載
摩耗しがちなブラシ部品を排した構造で、耐久性を高めているとの仕様。プロユースにも耐えるような「長く使えるモーター設計」がウリとなっています。 - 3.高速回転で風圧アップ・速乾性能向上
毎分 100,000 回転の BLDC モーターを採用し、従来モデルと比べて風圧は約 2 倍以上、速乾効率を約 11%アップしているというメーカー比較データを掲げています。根元まで風を届けやすい仕様です。 - 4.風量・温度の組み合わせ調整が可能
風量3段階・温度3段階+クールショット(冷風)切替ができ、好みや髪の状態に応じて最適な風を選べるのが強み。 - 5.マイナスイオン機能搭載
放出イオン量が約 1,000 万個/cm³ 以上とされており、静電気抑制や髪の広がり防止などを目指す設計。乾燥やパサつき感を抑える目的。 - 6.メンテナンスしやすい構造
フィルターの取り外し可能、逆噴射モードを搭載してホコリを吹き飛ばす機能がある点が、長く使う人にとって便利な仕様。 - 7.スライド式電源ボタン + 誤操作防止機能
電源 ON/OFF がスライド式で操作しやすく、LOCK 機能で設定を固定でき、使用中の誤操作を防げる設計。
NB2100の特徴は?
NB2100の特徴・強み
- 軽量設計:本体質量約300gの軽量化を実現し、長時間の使用でも手首への負担が少なく、疲れにくい設計です。
- 風速アップ:オリジナル開発のモーターにより、従来機種に比べ風速が125%向上し、効率的な乾燥が可能です。
- マイナスイオン機能:髪の静電気を抑制し、潤いを与えるマイナスイオンを放出します。
- 使いやすいデザイン:細身のグリップとバランスの良い重心設計で、手の小さい方でも握りやすく、ノズル持ちでも使いやすい設計です。
NB1906の特徴は?
NB1906の特徴・強み
- 高耐久性:サロンシェアNo.1の実績を持つメーカーが提供するスタンダードモデルで、耐久性と使いやすさを追求しています。
- 高性能フィルター:丈夫でお手入れしやすい高性能フィルターを搭載し、ヒーターへの毛髪やほこりの進入を抑えます。
- 即冷スイッチ:仕上げのクールショットでセット力をアップさせる即冷スイッチを装備しています。
- 長い電源コード:3.0mのロングコードにより、サロンでの使用時にも便利です。
テスコムノビー サロン用ドライヤーはどれがいい?
最上機種・ノビー史上最速乾を経験したい人にはNB4100がおすすめ
特に速乾性能を重視する方におすすめの理由は以下の通りです。
1. 圧倒的な風速と風圧
NB4100は、圧倒的な回転数のブラシレスDCモーターと独自開発したファンを搭載し、風速・風圧ともにノビー史上最もパワフルな風を実現しています。
2. 高出力1400W
消費電力1400Wのハイパワーで、強力な風と安定した温風を提供。
これにより、髪の乾燥時間を大幅に短縮し、サロンワークの効率化を支援します。
3. マイナスイオン機能
マイナスイオンを放出し、髪の静電気を抑制。
そのため、髪の広がりを防ぎ、ツヤのある仕上がりを実現します。
長寿命・パワフルな風圧が重視な人にはNB950がおすすめ
その理由は以下の通りです。
1. 長寿命ブラシレスDCモーター
NB950は、摩耗するブラシパーツがないブラシレスDCモーターを採用しています。
これにより、長寿命を実現し、サロンワークを長期間サポートします。
2. 軽量設計
本体質量はわずか310g(電源コードを除く)で、長時間の使用でも手首への負担が少なく、快適に使用できます。
3. パワフルな風圧
毎分100,000回転のブラシレスDCモーターが生み出すパワフルな風圧で、高い乾燥効率を実現しています。
4. マイナスイオン機能
マイナスイオンを約1,000万個/㎤以上放出し、髪の静電気を抑制し、髪の広がりを防ぎ、まとまりやすい髪へと導きます。
5. 温度過昇防止機能
サーモスタットと温度ヒューズが搭載されており、ドライヤーの温度が異常に上昇した場合、自動的に電源を遮断し、火災や事故を防ぎます。
最軽量重視な人にはNB2100がおすすめ
その理由は以下の通りです。
1.本体重量:約210g
業界最軽量クラスの本体重量で、手首への負担が少なく、長時間の使用でも疲れにくい設計です。
2.コンパクトデザイン
スリムなボディにより、収納や持ち運びが容易で、旅行や出張時にも便利です。
3.シンプルな操作性
ボタン操作が直感的で、誰でも簡単に使用できます。
使いやすさ・コスパ重視な人にはNB1906がおすすめ
その高性能フィルターと簡単なメンテナンス機能で、長期間快適に使用できます。
高性能フィルター採用
- ヒーターへの毛髪やほこりの進入を抑え、耐久性と安全性を向上させています。
簡単なメンテナンス
- フィルターの一体化により掃除がしやすく、ブラシや水洗いによる清掃が可能です。
使いやすい操作性
- レバーを押すだけでコンセントからプラグを引き抜ける設計で、操作が簡単です。
スタンダードモデル
- プロが求める耐久性や使いやすさを追求した、サロンシェアNo.1ブランドのスタンダードモデルです。
テスコムノビー サロン用ドライヤーの口コミは?
NB4100の口コミは?
- プロ仕様で、びっくりするほどの風量で、あっという間に髪が乾きました。思ったより軽く使いやすかったです。
- 1400Wもあるから乾くの早くて最高!
- パワーのすごさにびっくり!
NB950の口コミは?
- とにかく軽いので腕が疲れない点が良きでした。
- 風量も十分でさらに優しい風でとても満足しています。
NB2100の口コミは?
- パワーもあるし、重くて疲れることもなく、価格も買いやすいので壊れてもまたリピートすると思います。
- めっちゃ早く乾く!音も静かで、軽いし、もっと早く買えばよかった。
- 軽さにびっくりしました。性能も大満足です。
NB1906の口コミは?
- 暑すぎない風だし、重くないし、1200Wだし。 実際、美容室でも1番多く使われています。
- 元美容師ですが、公私ともに使用していましたので、信頼して購入。 フィルターのお手入れさえきちんとしてれば耐久性は他社製品に比べてバツグンだと思います。
- 凄く早く髪が乾き、サラサラに。
テスコムドライヤー ノビーのおすすめモデルは?
テスコムの「Nobby(ノビー)」ブランドは、プロフェッショナル向けの高性能ドライヤーを家庭用にも展開しています。
そのため、使いやすさやコストパフォーマンスを重視する方におすすめのモデルがいくつかあります。
以下に、特に注目すべきモデルを紹介します。
おすすめモデル比較
モデル名 | 特徴 | 重量 | 価格帯 |
---|---|---|---|
NB950 | 業務用にも対応する高風量・軽量設計。ブラシレスDCモーター搭載で長寿命。 | 約310g | 約10,000円〜 |
NB4100 | コンパクトで持ちやすく、家庭用に最適なモデル。 | 約550g | 約12,000円〜 |
NB1904 | リーズナブルな価格でありながら、基本性能が充実。 | 約670g | 約7,000円〜 |
テスコムドライヤー ノビーの違いについて知恵袋などによくある質問4選
まとめ:
今回はテスコ無ドライヤーとノビーの違いなどについて調査しました。
ドライヤーの購入を考えている方の参考になれば幸いです。
コメント